
申し込みは終了しました
概要
本会では地域の期待に応える独自の学習活動の実現を推し進めるための管理職によるカリキュラム・マネジメントについてお話します。
こんな方にオススメ
- 現場の授業観の変化を推し進めたい管理職の先生
- 地域特性によって学習活動・学校経営の難しさを感じている管理職の先生
- 観点別評価や新指導要領など指導を取り巻く環境の変化に対応したい先生
こんなことを話します
- 資質・能力の育成のための授業改善を推し進める管理職のカリキュラム・マネジメントについて
- 地域からの期待に応え、保護者の満足度を向上させる学校経営について
- 学校を取り巻く独自の環境に対応できる学校を実現するための学校経営について
セミナー登壇者
- 大嶋 博之 様
- 南島原市立口之津中学校 校長
- 東京学芸大学卒業。長崎県内の中学校5校の転勤を経て平成の大合併により発足した南島原市教育委員会へ。その後、教頭職を経て長崎県教育委員会へ。校長としては3つの小中学校を経て、現在、南島原市立口之津中学校校長として勤務。「Monoxer」導入1年目。「いつも心に働き方改革」がモットー。
- 長島 和広 様
- 横浜市立鴨居中学校 校長
- 神奈川大学法学部卒業。渋谷教育学園勤務を経て、横浜市中学校教員に。教科は社会科。横浜市教育センターの一種研究員から指導主事となり、教職員研修を担当。その後、小・中学校での副校長から横浜市教育委員会事務局教育課程推進室首席指導主事として、GIGAスクール構想における教育課程編成を担当。22年4月から横浜市鴨居中学校校長として勤務。
Webセミナー詳細
- 日時:9/27(水) 17:30~18:30
- 参加費無料
- オンライン開催
※オンライン会議システムZoomウェビナーを用いた開催となります。
ご出席希望を頂戴した皆様に別途ご案内を送付させていただきます。
※参加者の皆様のお顔が見えたり、お声が聞こえたりすることはございません。リラックスしてご覧くださいませ。
お申し込み(参加費無料)
以下のフォームより、お申し込みください。イベントのURLは下記フォームにご登録いただいたメールアドレスに、前日までにお送りさせていただきます。なお、お申込み〆切は2023/9/26(火) 13:00となります。
申し込みは終了しました