インプットで終わらせない
記憶の定着と
可視化を実現

Monoxerは「理解」ではなく、「定着」に特化した新しい学習ツールです。
同じ研修・同じ学習コンテンツが提供されているにも関わらず、
成果の差が出るのは「定着」に課題があると考えます。
全ての従業員の
知識・スキルの定着を、
1人1人の記憶状況と
忘却状況に合わせてサポート
情報のインプットで終わらず、
確実な定着を行うからこそ
業務で発揮できる力が身につく
「結果につながる学び」を提供します。
01
1人1人の「記憶度」と「忘却速度」を予測し、学習者に個別最適な問題を出題します。
長期的な記憶定着を最も効率的な方法で支援し、知識・スキル習得を確実なものとします。
02
学習履歴だけでなく、記憶状況までを一元管理できます。記憶状況と業務成果の相関証明に役立てることができます。「研修をやりっぱなしになっている」「定量的に教育の効果を測れず、主観的な評価になる」という従来の課題を解消し、データドリブンな人材育成を可能にします。
配信課題や組織毎の
記憶状況を一覧で把握できる
03
業務内容に沿った知識やスキル、従来の研修で教えていたことを「定着させたい内容」に落とし込み、問題化できます。テキストや画像などの適切な形で出題し、解くことで長期的な記憶定着を実現します。
04
営業に身につけさせたい知識・スキルの定義から評価の仕方まで、カスタマーサクセスが各社に応じた最適なトレーニングプログラムの設計と運用を支援します。
モノグサ提供のフレームワークを活用し、
お客様の成果創出をご支援
定着活動を支援することで、
従業員の知識・スキル習得をサポート
営業スキル向上
東京海上日動火災保険株式会社 様
学習者の声
研修だけではテキストを渡されて、その後は自分でやるしかなかったが、Monoxerがあることによって繰り返し学習できた。知識がついたことで、お客さまにも自信を持って説明することができた。
推進者の声
商談中の「調べてきます」という言葉が減り、その場で回答ができるようになったことでお客さまから信頼が得られるように。営業担当者によっては昨年同月比10倍の成果を発揮するものも現れた。
営業スキル向上
JA三井リース株式会社 様
推進者の声
これまで様々な施策を行ってきたが、初回商談におけるヒアリングスキルが不足しており、2回目商談(提案)に繋がる率が低いという課題があった。その中で、「スキルが発露された状態であるトークの型を憶えることでスキルを習得する」という点に新しさを感じ、Monoxerを活用しPoCを実施。
活用を通して、営業スキルを学習する習慣自体が身についたことはもちろんのこと、活用前と比較すると、ヒアリングトークの明確な改善が見られ、初回商談→2回目商談の獲得率も2.2倍へ改善できた。
資格取得
岳南建設株式会社 様
推進者の声
Monoxerで学習状況・記憶定着状況をリアルタイムで可視化でき、効率的に社員サポートを実施できた。社員1人1人の得意・苦手にあわせた学習体験を提供できたことは、学習に苦戦していた層のケアにも効果があった。また、社員の学習する空気が変わり、みんなで励まし合って学習できる環境が構築できた。
01資料請求
02お打ち合わせ
03トライアル開始
問題の作成
または購入
問題を配信
学習
記憶度を把握
アプリ上での
コミュニケーション
小テストで
成果を確認
定着活動を支援することで、
従業員の知識・スキル習得をサポート