2022/3/17

代々木ゼミナール、学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を2022年4月より一斉導入

チェックテストの効率化、スキマ時間を有効活用した学力向上とデータに基づく指導体制の構築を目指す

モノグサ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:竹内孝太朗、畔柳圭佑)の提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」が代々木ゼミナール(東京都渋谷区、理事長:高宮英郎、以下代ゼミ)の高校生向け、高卒生向けのクラスに、2022年度新学期の4月より一斉導入されます。


    

代ゼミにおけるMonoxerの導入背景

代ゼミにおけるMonoxerの導入背景代ゼミは1989年に通信衛星を使用して、講義を全国にリアルタイム配信する「サテラインゼミ」を開始するなどEdTechの先駆けとして積極的に情報技術を導入し、忙しい高校生・受験生の知的欲求を満たす多彩な講義で学力向上に寄与してきました。
この度、チェックテストの効率化、スキマ時間を有効活用した学力向上とデータに基づいた指導体制の構築を目指し、代ゼミにてMonoxerが導入される運びとなりました。

これまで、紙のプリントを活用して実施されていたチェックテストをMonoxerを活用してデジタル化することで、効率化を図ります。また、Monoxerによって生徒がスキマ時間を有効活用した学習が実施できるようになります。そして担任もしくは担任スタッフが生徒一人ひとりの学習状況データを基に、より適切な指導ができる体制を構築します。

これにより代ゼミではより一層、効果的な学習が可能となります。

 

代ゼミにおけるMonoxerの活用

Monoxerは、代ゼミの「代ゼミ高校メイト会員」(高校生)、「大学受験科生」「代ゼミ高卒メイト会員」(高卒生向け)に提供されます。活用方法は下記を予定しています。

1.代ゼミ講座連動チェックテスト、オリジナル教材の活用
入試で必要な英単語や古文単語などが憶えられる代ゼミオリジナル教材のほか、代ゼミ講座連動型のチェックテストをMonoxer上にBook(問題集)として搭載します。知識分野の記憶定着と、代ゼミの講義内容についての理解度確認および復習が、自分のスマートフォンやタブレット端末で行えるため、スキマ時間を有効に活用して効率的に学力を向上させることができます。

2.「学習計画機能」の活用
Monoxerの「学習計画機能」を活用することにより、憶えたい事項の期間を設定するだけで日次の学習計画を自動設計してくれます。これにより、一人ひとりの生徒に最適化された学習計画が作成され、知識分野の記憶定着を補助します。

3.「小テスト機能」の活用
Monoxerの「小テスト機能」を活用することにより、これまで主に紙のプリントで実践されていた代ゼミ講座連動のチェックテストをMonoxer上で効率的に実践ができるようになります。

 

「レベル別対策講座」連動チェックテスト

代ゼミでは、2022年度から高校1年生となる生徒を対象とした、新課程対応の代ゼミ講座「レベル別対策講座」と連動したチェックテストが実施されます。
毎回の講義が終了した後にMonoxerを用いてチェックテストを行うことで、講義内容の定着を確認することができます。
また、担任もしくは担任スタッフが生徒の学習状況を確認し、生徒への声かけやアドバイスも行います。

下記の代ゼミ講座を申し込まれた方は、該当科目のチェックテストがご利用可能になります。

・総合英語〈Class-B〉、総合英語〈Class-C〉
・数学Ⅰ・A・Ⅱ〈Class-A〉、数学Ⅰ・A〈Class-B〉、数学Ⅰ・A〈Class-C〉、数学Ⅱ・B〈Class-B〉、数学Ⅱ・B〈Class-C〉
・国語〈Class-B〉、国語〈Class-C〉
・高校物理〈Class-B・C〉、高校化学〈Class-B・C〉
・高校日本史〈Class-B・C〉、高校世界史〈Class-B・C〉

 

代ゼミオリジナルの教材

Monoxer上で学習できる代ゼミオリジナル教材は、幅広い科目に対応しています。具体的には、国語(現代文、古文、漢文)、数学(ⅠA、ⅡB、ⅢC)英語、理科(化学、物理、生物、地学)、社会(日本史、世界史、地理、倫理、政治経済、現代社会)の搭載を予定しています。
教材の種類としては、インプット中心の教材とアウトプット中心の教材の2種類が用意されています。

■All Round型<インプット中心>
大学入試に向けた勉強をする上で避けては通れない英単語や古文単語などの「インプット」学習。 毎年、「内容が多くなかなか覚えられない」「覚えてもすぐ忘れてしまう」といった悩みの声が生徒からあがります。 Monoxerには代ゼミが厳選した良問を搭載し、AIが生徒の記憶度に応じた問題形式を最適化して出題するため、問題を解き続けるだけで自然に記憶定着が実現できます。また、期間を設定するだけで日次の学習計画を自動設計してくれるMonoxerの「学習計画機能」で、生徒一人ひとりに最適な計画を策定し、無理なく記憶定着を実現します。

■All Round型<アウトプット中心>
各教科の分野別基本事項の確認が演習を通して行える代ゼミオリジナルコンテンツ。 高等学校での授業や代ゼミの講義で学んだ分野の演習をMonoxerで積むことにより、特定分野の理解と定着を確かなものにします。

 

「代々木ゼミナール」について

大学受験予備校の代々木ゼミナールは1957年に開校しました。
「親身の指導」「日日是決戦」を建学の精神として掲げ、現在では、有名講師による授業に加え、全国の高等学校や学習塾への授業コンテンツ配信、模擬試験の実施や入試情報の発信、参考書・問題集の出版、教員研修・大学支援・資格試験対策など事業は多岐にわたります。
60年余りにわたって培った受験のノウハウを活かしきめ細やかな受験指導をご提供いたします。

【学校法人高宮学園 代々木ゼミナール】
本部 :〒151-8559 東京都渋谷区代々木2-25-7
理事長:髙宮 英郎
URL :https://www.yozemi.ac.jp/

 

「モノグサ株式会社」について

モノグサ株式会社は、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の開発・提供をしております。
Monoxerは、あらゆる知識を確実かつ最小限の負荷で身につけることができる “記憶のプラットフォーム”です。
学校や塾といった教育機関を中心に、全国3,900以上の教室で導入されています。

ユーザーは英単語、漢字、歴史、数式など、記憶したい知識をインポートすると、Monoxerが記憶定着のために最適な問題を生成します。また、Monoxerはリアルタイムで一人ひとりの学習内容を解析し、知識の定着度合いを可視化。その情報をもとに、出題する問題の難易度・頻度を一人ひとりに合わせて自動で最適化します。
上記の通り、ユーザーはオリジナル教材を簡単に作成できることに加え、旺文社の『ターゲット1900』や学研の『ランク順シリーズ』など、Monoxer上で学習できるデジタル教材のマーケットプレイスを利用することも可能です。

近年では、塾や学校にとどまらず、中国語教室などの語学教室、美容・医療系専門学校、従業員のスキルアップに力を入れる一般法人、外国人労働者の就労を支援する人材企業など、活用の幅が拡がっております。

【モノグサ株式会社】
本社 : 〒102-0072 千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル7階
設立 : 2016年8月10日
代表者 : 代表取締役CEO 竹内孝太朗、代表取締役CTO 畔柳圭佑
事業内容 : 記憶のプラットフォーム 「Monoxer」 の開発と運営
U R L : https://corp.monoxer.com/

Free Trial 2週間のトライアルで
すべての機能をお試しいただけます

  • お問い合わせから最短即日で
    トライアルを開始
  • お試し期間の2週間は
    無料で利用可能
  • 分からない点は
    専任スタッフがサポート
無料トライアル
資料請求
無料トライアル


Monoxer活用事例集