記憶定着が難しい理由
-
既存の教育ICTツールは
理解に特化したものが多い -
自学自習が中心なので
先生の目が届きづらい -
効果的な定着方法を理解し、
学習を継続できる学習者は少ない
Monoxerは、
記憶定着の課題を解決します
同じ授業を受けてもテストで差が出るのは、「記憶定着」の問題かもしれません。
Monoxerは、全ての学習者の「記憶定着」をサポートする学習サービスです。
授業を受けた後の定着は自学自習に委ねられますが、
学習者が自ら効果的な定着方法を理解し、学習を継続することは難しく、
この定着がうまくいくかどうかで、結果の差が生まれてしまいます。
Monoxerは、
記憶定着の課題を解決します
「記憶」を、もっと身近に、もっと日常にしたい。
私たちは、あらゆる領域の情報をまず「記憶」への最適なカタチに整理します。
そして一人ひとりに最適化した「記憶定着」の手段を提供することで、
どんな目標を持っている人でも自分のペースで効率的に記憶できる世界に。
みんながMonoxerを使うことによって、
すべての人が自らの可能性を最大限に拡げ、夢を叶え、
人生をより豊かで意味あるものにできる。
そんな未来を信じて。
休校期間中に遠隔授業と合わせて使い始めました。英検®︎対策コンテンツと学習計画機能を活用して、学習の習慣化に取り組みました。その結果、英検®︎3級の合格率が前年の59%から93%に、準2級の合格率が34%から80%に上がりました。 活用事例を読む
明確なビジョンと継続性、長期記憶定着のためのメソッドがMonoxer導入の決め手となり、3年生理科での活用が始まりました。「授業での実体験」と「Monoxerによる自学自習」の組み合わせで大きな成果を上げており、例えばある100点満点のテストで、3年児童全体の平均が96.3点という高得点でした。 活用事例を読む
誠恵高校では英語が得意な生徒のみ年間30名くらいが英検を受験する状況でした。そこで、Monoxerで英検4級・5級の語彙の問題を作って生徒に取り組ませたところ、英語が苦手な生徒でも8割〜9割の点数を取ることができました。その結果、生徒の自信がつき英検の受験者数が増加し、年間80名弱が受験、40%ほどの合格率となっています。 活用事例を読む