<生徒インタビュー>学習回数は半年で3000回超! Monoxerでの学習を続けるコツとは

2021/2/8

蒼明学院中等部は、言語×哲学×サイエンス×デザインを重視した最先端の授業メソッドを展開する、2020年4月に開校した私立中学校です。開校と同時にMonoxerを導入いただき、中学1年生全員を対象に英検®︎対策としてご活用いただいています。


中学1年生の生徒様2人に、Monoxerの取り組み方や学習を続けるコツをうかがいました。

活用ポイント

  • 中学1年生全員を対象に英検®︎対策でMonoxerを導入

導入による効果

  • 帰宅後、Monoxerを終わらせるのが毎日の習慣に
  • 1日10回〜20回くらい隙間時間で勉強ができる
  • 英検®︎3級に見事合格

「ゲーム感覚で取り組めて、面白そう」

Aさん、Bさん
蒼明学院中等部1年生。中学1年生(2020年)の4月からMonoxerを使い始め、5月からMonoxerで英検®︎対策に取り組む。英検®︎4級に合格し、3級受験に向けて勉強に励んでいる。


Q. Monoxerを最初に先生から紹介されたとき、どのような印象を持ちましたか?

A. <Aさん>ゲーム感覚で取り組めて、面白そうだと思いました。

Q. Monoxerでの英検®︎対策は、どのように進めましたか?

A. <Aさん>まずは5級から勉強して、実際に5級、4級を受験しました。Monoxer以外では、テキストと過去問を買って、Monoxerと同時並行で取り組みました。
  <Bさん>5級はMonoxerで単語の勉強だけしました。実際には4級から受験しました。いまは3級の勉強を進めています。

(※受験級は2020年11月時点の情報です)

学習回数は半年で3000回以上! 毎日取り組むコツとは

Q. 5級、4級、3級と、半年間で3級分勉強したんですね!

A. <Aさん>合計で3000回くらいMonoxerで勉強しました。コロナによる自粛期間中にたくさん取り組むことができました。

Q. 3000回! それは本当にすごいですね。どうしてそんなにたくさん頑張れたのですか?

A. <Aさん>教室で日常的にMonoxerの学習回数の話題が出ます。「この人があと少しでで学習回数3000回になる」と聞いて、他の人たちに負けていられないと思ったからです。


(Monoxerの学習回数が確認できる画面)

Q. Monoxerは普段どのように取り組んでいますか? 1日に取り組む回数や時間などを決めているのでしょうか。

A. <Aさん>いつもiPadで取り組んでいます。1日10回〜20回取り組むと決めて、目標回数を達成したらMonoxer以外の勉強をしています。主に平日は下校後に取り組んでいます。
  <Bさん>私はChromebookで取り組んでいて、1日10回〜20回くらい隙間時間で勉強しています。

Q. 毎日コツコツ続けているんですね! なぜ続けられているのでしょうか?

A. <Aさん>もともと、何かをコツコツ取り組むのは得意でした。記憶しなければならないことは記憶したいし、学習回数で他の人に負けたくないからです。
  <Bさん>コツコツ取り組むことは特に好きでも嫌いでもないのですが、帰宅してから寝るまでにMonoxerを終わらせるのが目標で、習慣になっています。取り組まなければ、なんだか不安になってしまいます。

Q. Monoxerを続けるなかで、苦しかったことはありませんでしたか?

A. <Aさん>英検®︎の定型表現を学べるBookがあるのですが、記憶するのに時間がかかりました。
  <Bさん>私も定型表現です。タイピングミスがあり、悔しかったです。

スピーキングやライティングでも効果を実感。「後輩にも勧めたい」

Q. 小学生の頃は、何かを記憶するときはどのようにしていましたか?

A. <Aさん>紙に記憶したい部分を空欄にして文章を書きました。この方法は塾の先生から教えてもらいました。
  <Bさん>私は、記憶したいことを紙に書いてポケットに入れておいて、気がついたときに読んでいました。また問題を解くときは、間違った問題に印をつけて、繰り返し解き直しました。この方法は母から教えてもらいました。

Q. 小学生の頃の方法と比べて、Monoxerはいかがですか?

A. <Aさん>分からない単語や部分を認識して、何度も同じ問題を出してくれるところが良いと思います。
  <Bさん>自分が記憶していないところ、間違えたところが繰り返し出るので、自分で苦手を確認できるのが良いです。

Q. Monoxerのタスクのなかでは、どのようなタスク(問題)で力が身についていると思いますか?

A. <Aさん>スピーキングのタスクです。英検®︎の2次試験では、スピーキングのタスクの主語を変えたら答えられる問題も出題されます。発音がなかなか認識されず記憶度が上がるのに時間がかかることもありますが、その分何度も取り組むことができるので、力が身につくのを実感します。
  <Bさん>文章を打つタスクです。文章構成を記憶できるので、ライティングに役立つと思います。スピーキングのタスクでは、発音が身についていると思います。

Q. これからお二人は2年生ですよね。後輩にMonoxerを勧めたいと思いますか?

A. <Aさん>勧めたいです。Monoxerを最初に先生から紹介されたとき、「これをやったら英検®︎に受かるよ」と言われたのですが、私も先生と同じように勧めると思います。本当だったからです!
  <Bさん>私も勧めたいと思います。英語の単語も良く記憶できて成績向上に繋がるよ、と教えてあげたいです。

ー ありがとうございました!

その後、AさんとBさんは英検®︎3級を受験し、見事合格されたとのことです! おめでとうございます!
現在は準2級受験に向けて勉強に励んでいるそうです。(2021年1月時点の情報です)

 

蒼明学院中等部でのMonoxer活用法や生徒様の変化について、先生にもお話をうかがいました。
全文はこちらから。

 

Monoxerの詳細資料を請求する(無料)

Free Trial 2週間のトライアルで
すべての機能をお試しいただけます

  • お問い合わせから最短即日で
    トライアルを開始
  • お試し期間の2週間は
    無料で利用可能
  • 分からない点は
    専任スタッフがサポート
無料トライアル
資料請求
無料トライアル


Monoxer活用事例集